2023年10月16日月曜日

2023年 秋の抽選会を行いました!

 ことぶき倶楽部会員様の中から20名様に、東北復興支援商品セットをお送りいたします。当選は商品の発送をもって代えさせていただきます。発送日は10月17日を予定しております。ご当選された会員様はぜひご賞味ください。



2022年10月17日月曜日

秋の抽選会を行いました!

 毎年、春と秋におこなっている抽選会を実施いたしました。20名の方にヤマサコウショウさんより復興支援セットが届きます。当選は発送をもってかえさせていださきます。ご当選された会員様はぜひご賞味いただければと思います。


2022年5月11日水曜日

クールビズ スタート

 いつもご利用ありがとうございます。

今年も乗務員はネクタイをはずしてクールビズで営業させていただきます。

期間は5月10日から9月末を予定しております。

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2022年4月5日火曜日

春の抽選会を実施しました

 ことぶき倶楽部会員様限定の「春の抽選会」を実施いたしました。20名の会員様にヤマサコウショウさんからの東北復興支援セットが送られます。当選は発送をもって代えさせていただきます。ご当選された会員様はぜひご賞味ください。


2021年10月7日木曜日

秋の抽選会実施!!

 年2回行っている秋の抽選会を実施いたしました。ことぶき倶楽部会員様の中から抽選で20名の方に、ヤマサコウショウさんの東北復興支援セットをお送りいたします。発送は10月8日を予定しております。なお当選発表は発送をもって代えさせていただきます。ご当選された方はぜひご堪能下さい。


2021年3月25日木曜日

春の抽選会実施!!

 ことぶき倶楽部会員様限定の春の抽選会を実施いたしました。ご当選された20名の会員様には宮城県のヤマサコウショウさんより、復興支援商品セットが送られます。当選は発送をもって代えさせていただきます。今週末には商品が届く予定ですので楽しみにお待ちください
。ご当選された方々、おめでとうございます。

2020年12月9日水曜日

S・RIDEアプリによる車種指定のやり方

 S・RIDEアプリでは車種を指定してタクシーを呼ぶことができます。特に車いすをご利用のお客様は弊社のNV200を指定して、お呼びください。詳しいやり方は下記URL(S・RIDEのホームページ)のよくある質問⇒使い方ガイド⇒タクシーの車種指定して呼び方に掲載されています。ぜひご利用ください。

S.RIDE[エスライド] 東京最大級のタクシーアプリ

2020年12月1日火曜日

無線配車受付時間変更のお知らせ

 12月1日より、電話による配車受付時間を下記に変更いたします。


7時~18時 ⇒ 7時~21時


受付時間が延長されますので、夜の時間帯もぜひご利用ください。


2020年11月1日日曜日

S・RIDE ライドプログラムがスタート!

 

2020111

 

寿交通、S.RIDEライドプログラムに参画

S.RIDEで乗れば乗るほどスペシャルギフトが当たるチャンス ~

 

寿交通株式会社(本社:東京都三鷹市、代表取締役:千田裕、以下、寿交通)は、みんなのタクシー株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:西浦賢治、以下、みんなのタクシー)が、2020111日より開始するタクシー配車アプリ“S.RIDE®でタクシーに乗れば乗るほどスペシャルギフト等が当たるチャンスが増えるライドプログラムに参加します。ライドポイントは、S.RIDEでのタクシーへの乗車(S.RIDE WALLET 除く)で獲得でき、ライドポイント10回で抽選券が発行され、その場でタクシー配車アプリならではのタクシー乗車体験(東京ディズニーリゾート送迎無料券、羽田空港送り無料券、高級ワゴン車種都内移動無料券)等のスペシャルギフト他が当たる抽選ができます。

 

【ライドプログラム概要】

・対象者

S.RIDEアプリ 登録ユーザー

・ライドポイントの発行

ライドポイントは、S.RIDEでのタクシーへの乗車(S.RIDE WALLET除く)で貯めていただけます。

・ライドポイントの利用

ライドポイントは、10ポイント貯まると自動で抽選券が1枚発行されます。

・抽選券

抽選券1枚で1回の抽選ができます。

抽選券の有効期限は、発行から1年間となります。

抽選券は有効期限の短いポイントから自動的に順に利用されます。

有効期限が切れた抽選券はご利用になれません。

・当選発表

抽選後すぐにS.RIDEアプリ上に結果を表示されます。

・ライドポイント、抽選券有効期限・当選結果の確認について

S.RIDEアプリ上のライドプログラムの画面でライドポイント、抽選券の有効期限や当選結果をご確認いただけます。

  


 

寿交通は、誰もが安心して暮らしていくことのできる地域社会の実現に向けて、三鷹市・武蔵野市をメイン営業エリアとして事業を展開している地域に密着したタクシー会社です。三鷹市・武蔵野市のお客様に限定した会員組織『ことぶき倶楽部』を立ち上げ、配車回数に応じて特典を還元するというサービスを提供しています。

 

【ライドプログラム詳細】

https://www.sride.jp/jp/ride.program/

 

※スペシャルギフトの発着地点は東京都23区、武蔵野市、三鷹市限定です。

※“S(エス).RIDE(ライド)はみんなのタクシー株式会社の登録商標です。

 

【寿交通株式会社 会社概要】

会 社 名 : 寿交通株式会社

住 所 : 東京都三鷹市野崎2-11-12

設 立 : 19611

代 表 者 : 千田 裕

資 本 金 : 1000万円

事 業 内 容 : タクシー事業、自動車整備事業他、保育園所有

U R L : http://www.taxi-kotobuki.co.jp/

 

【みんなのタクシー株式会社 会社概要】

会 社 名 : みんなのタクシー株式会社

住 所 : 東京都台東区台東 1-24-2

設 立 : 2018 5 31

代 表 者 : 西浦 賢治

事 業 内 容 : タクシー事業者等に向けた配車ソフトウェア・システム他の企画・開発・サービス提供

サービスサイト:https://www.sride.jp/

S.RIDE Facebookページ : https://www.facebook.com/S.RIDE.TAXI

コーポレートサイト:https://www.mintaku.co.jp

 

【報道関係からのお問合せ先】

寿交通株式会社

TEL:  0422-32-5188

 



2020年6月21日日曜日

日曜日の無線営業に関して

いつもご愛顧ありがとうございます。
急ではありますが、6月21日(日)より、今まで休止しておりました日曜日の無線配車を再開いたします。受付時間は7時から18時までとなっております。ご利用の方は配車専用電話(0422-32-5189)またはアプリにてお願いいたします。

2020年5月11日月曜日

無線業務再開のお知らせ

5月11日(月)より無線配車業務を再開いたします。受付時間は7時~18時となっております。予約に関しては前日までにお電話をお願いいたします。また5月に限り、土・日曜日は全車休止させていただきますので、ご了承ください。よろしくお願いいたします。

2020年4月18日土曜日

無線配車休止のお知らせ

いつもご利用ありがとうございます。
緊急事態宣言を受けまして、弊社では電話での配車を臨時休業させていただきます。
<無線配車休止 予定期間>
4月18日(土)~5月10日(日)
※車いすご利用のお客様に限り、4月30日まで配車対応を可能な限りさせていただきます。ご用命の方は代表電話へお申し付けください(受付8時~17時)。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2020年4月13日月曜日

新型コロナウイルス感染予防に関する タクシー事業者の取り組みについて


PRESS RELEASE                                                                                       2020413

報道関係者各位                                                          株式会社グリーンキャブ

国際自動車株式会社

寿交通株式会社

大和自動車交通株式会社

株式会社チェッカーキャブ

みんなのタクシー株式会社

株式会社ニューステクノロジー



新型コロナウイルス感染予防に関する

タクシー事業者の取り組みについて



株式会社グリーンキャブ、国際自動車株式会社、寿交通株式会社、大和自動車交通株式会社、株式会社チェッカーキャブ(以下タクシー会社5社)、東京最大級のタクシー配車アプリ「S.RIDE」を提供するみんなのタクシー株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:西浦賢治、以下みんなのタクシー)、及び東京都内最大規模のモビリティメディア「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」(以下GROWTH)を運営する株式会社ニューステクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役:三浦純揮、以下ニューステクノロジー)は、お客様に安心・安全なモビリティサービスを提供するため、今後更に連携を強化し、新型コロナウイルス感染予防に関する取り組みを推進していくことをお知らせ致します。



■タクシー会社5社の感染拡大防止に関する取り組みについて

現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、タクシー会社5社は、これまで以上に様々な対策を実施しています。具体的には、乗務社員の義務として出庫・帰庫時の体温チェック、出社退社時の手洗い・うがい・アルコール消毒を徹底するとともに、乗務時には、空調の常時外気導入と窓開放による換気を実施しています。また、接触感染における対応として、降車時の手すりなどの念入りなアルコール消毒など、車内の環境衛生に注力して安全・安心なモビリティサービスを提供に努めています。



本日より約1ヶ月間(2020413()510())、モビリティメディア「GROWTH」にて、タクシー会社5社の新型コロナウイルス感染防止に関する取り組みを配信させて頂きます。



 

 



動画URLhttps://www.youtube.com/watch?v=ARPkYNsMWXk



■ネット決済/QRコード決済利用の推奨

ネット決済/QRコード決済をご利用可能なエリアでは、現金を媒体とした感染拡大を防ぐため、タクシー配車アプリ「S.RIDE」を使用したネット決済もしくはQRコード決済でのお支払いを推奨致します。



<最新のQRコード決済>

 



今後、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各社は更に連携を強化し、お客様に安全・安心なモビリティサービスを提供できるよう努めて参ります。






■株式会社グリーンキャブ

会 社 名              :株式会社グリーンキャブ
住 所                   :東京都新宿区戸山3-15-1
設 立                   19529
代 表 者              :髙野公秀
事 業 内 容         :ハイヤー・タクシー業・バス事業等


U R L                   http://greencab.co.jp/



国際自動車株式会社
会 社 名              : 国際自動車株式会社
住 所                   : 東京都港区赤坂2-8-6
設 立                   1920322
代 表 者              :西川洋志
事 業 内 容         :ハイヤー・タクシー業・バス事業他
U R L                 
https://www.km-group.co.jp



■寿交通株式会社

会 社 名              : 寿交通株式会社
住 所                   : 東京都三鷹市野崎2-11-12
設 立                   19611
代 表 者              :千田裕
事 業 内 容         タクシー業・自動車整備業
U R L                 
http://www.taxi-kotobuki.co.jp/

■大和自動車交通株式会社
会 社 名              :大和自動車交通株式会社
住 所                   :東京都江東区猿江2-16-31
設 立                   1939 9 13
代 表 者              :前島忻治
事 業 内 容         :ハイヤー・タクシー業・不動産業
U R L                  
https://www.daiwaj.com/



■株式会社チェッカーキャブ
会 社 名              :株式会社チェッカーキャブ
住 所                   :東京都中央区銀座8-11-1
設 立                   1964 6
代 表 者              :藤原廣彦
事 業 内 容         :タクシー無線共同配車事業
U R L                  
 http://www.checker-cab.co.jp



■みんなのタクシー株式会社
会 社 名              :みんなのタクシー株式会社
住 所                   :東京都台東区台東 1-24-2
設 立                   2018531
代 表 者              :西浦賢治
事 業 内 容         :タクシー事業者等に向けた配車ソフトウェア・システム他の企画・開発・サービス                      提供              


U R L                   https://www.mintaku.co.jp



■株式会社ニューステクノロジー
会 社 名              :株式会社ニューステクノロジー
住 所                   :東京都港区赤坂 4-15-1 赤坂ガーデンシティ 13F
設 立                   2014101
代 表 者              :三浦純揮
事 業 内 容       :コンテンツクリエイティブ事業、メディアアカウント事業、サイネージ事




【報道関係者からのお問い合わせ先】

株式会社グリーンキャブ 総務部 高野

TEL03-3202-5381  Email: hisho@greencab.co.jp



国際自動車株式会社 経営企画

TEL03-6277-7272 Email: pr@km-group.jp



寿交通株式会 TEL0422-32-5188



大和自動車交通株式会社

タクシー課 TEL03-6757-7170  Email: y-katane@daiwaj.com



チェッカーキャブ無線協同組合 総務 伊藤

TEL03-3572-4040 Email: c.musen@jeans.ocn.ne.jp



みんなのタクシー株式会社 E-MAILinfo@mintaku.co.jp



株式会社ニューステクノロジー 広報 林 

TEL03-6821-6213 FAX03-6673-4282 E-MAILpr@newstech.co.jp